娘が持っているおもちゃの大半は「妖怪ウォッチ」と「シルバニアファミリー」。
特に「妖怪ウォッチ」は、「零式」に始まり「妖怪pad」「U2」そして「妖怪ウォッチドリーム」を持っているほどの熱の入れようで、今年のクリスマスプレゼントは「妖怪ブラスター」ときたもんだ。
・・・既に確保済みですけどね(笑)
お誕生日には「エンマブレード」が欲しいそうです。
今でこそ「妖怪ウォッチ」「シルバニア」にドップリな我が娘ですが、未就園児の頃はボーネルンドの玩具や公文の知育玩具で遊ばせるようにしていました。
特に娘がよく遊んでいたのがコレ
↓
|
娘が1歳の頃に義母からプレゼントされたものですが、今でもよく遊んでます。
間もなく役目を終えますが、役目を終えた後は私が大切に保管することに決めています。
![]() |
新品価格 |
初めてのクリスマスプレゼントがこれ。
あれから5年・・・今でもよく遊んでます。
色が剥げることもがなく、頑丈で汎用性が高くて・・・さすがボーネルンドの積木。
![]() 知育玩具 紐通し HABA バンビーニビーズ ドリーム 木のおもちゃ 木製 知育 ドイツ 誕生日プレゼント バースデー (ひもとおし おもちゃ オモチャ ギフト ひも通し 木製玩具 玩具) 1118_flash
|
娘が2歳の頃、幼児教室の勧めで購入しました。
4歳前まで遊んでいましたが、今ではすっかり出番がなくなりました。
紐通しは巧緻性と集中力を鍛えることができますので一家にひとつ、どうですか!?
![]() |
新品価格 |
幼児教室の教材として使用していたパズル。
全く同じものを購入して遊ばせていました。
現在、150ピースの鉄道パズルに挑戦中。
![]() |
新品価格 |
図形認識スキルがついたのはこの玩具のお陰!?
今ではすっかり出番がなくなりましたが、たま~に思い出したように遊ぶ時があります。
![]() |
新品価格 |
3歳のお誕生日にプレゼントしたものですが、今でも時々遊んでいる模様。
・・・とまぁ、こんなカンジです。
3歳いっぱいまでは、こんなカンジのおもちゃを買い与えてました。
4歳のお誕生日だったかなぁ・・・娘の強い希望で初めて買い与えたキャラ物玩具が「妖怪ウォッチ零式」でした。
その後も「Uプロトタイプ」や「U進化キット」、「ドリーム」を買い与えましたが、今でも「零式」を大事にしています。
そういや何故か「フミちゃんver」には見向きもしないなw
知育玩具もキャラ物も半々程度がちょうどいいのかもね☆