小学校受験や中学校受験をご経験された方の中には少なからず言われたことがあるであろうこの発言。
「幼いうちから勉強漬けにしてかわいそう」
ねぇねぇ、なにがどうかわいそうなの?
そもそもどうして勉強漬けだと思うの?
不眠不休で勉強させているとでも?
首枷や足枷をつけて勉強させているとでも?
星一徹ばりに「小学校受験or中学校受験養成ギプス」を装着して机に向かわせているとでも?
立花藤兵衛がイカデビルを特訓するかのように鞭をふるって勉強させているとでも?
モロボシダンが殺す気マンマンでオオトリゲンを特訓するかのように勉強させているとでも?
(↑特撮ネタはもういいってw)
「幼いうちから勉強漬けにしてかわいそう」などと嘯く輩の言う「勉強漬け」っておおかたこんなところだろうね。
何とも貧相な想像力ですことw
そもそも・・・ですよ?
近所にタダで通える小学校や中学校があるにも関わらず、何故わざわざ小学校受験や中学校受験をするかおわかりですか?
それは、お子さんにとって最良の教育環境が私国立にあるからですよ。
公立の義務教育には期待できないから私国立に教育環境を求めるのではないでしょうか。
公立の義務教育の惨状について各所で散々語りつくされているので割愛しますが、それでもお知りになりたい方は下記の参考リンク先またはこちらの本をご覧下さい。
率直に申し上げると統率がとれてるだけ男塾のほうがまだマシかもね。
私に言わせると、「劣悪な公立小中に問答無用で通わせるなんてかわいそう」だわ。
このスレによると、大阪も東京や横浜に次いで受験人口が増加傾向にあるそうです。
増加傾向にある理由のひとつに、大阪の一部エリアには「地元集中」というトンデモ制度があるから。
地元集中をご存じない方の為に申し上げると、地元集中とは、進学したい公立高校があるのに無理やり校区内の公立高校に進学させるという人権無視システムのことで、応じなければ内申書を盾に脅迫される始末。
公立高校の統廃合や校区廃止など地元集中が廃れた地域もありますが、まだまだ健在な極悪制度です。
偏差値が軽く60もあるというのに、地元集中で偏差値40未満の校区内の高校に進学させられた・・・という実例もあるほど。
ね?ひどいでしょ?
これじゃあ、中学受験させようと思うのも当然ってもんです。
最良の教育環境を子どもに与えるのは親として当然のことですからね。
それを何だ?
「幼いうちから勉強漬けにしてかわいそう」だぁ?
このブログをご覧の皆様ならお気づきかと思いますが、この手の連中は本当にかわいそうだなんて思っちゃいません。
では、何故わざわざこのような発言をするのでしょう?
私はこう分析します。
- 自分の土俵に引き摺りおろしたくてしょうがない
ネガティブな思考の輩ほど自分の土俵に引き摺り降ろしたがりますし、引き摺り降ろせたと分かれば鬼の首でもとったかのような顔をする・・・そんな心理状態ですよ。
貧乏人が金持ちを嫌う心理とか底辺DQNがエリートを嫌う心理とかと一緒かな。
ほら?貧乏人ほど金持ちの足を引っ張るのが大好きでしょ?あれと一緒。 - ご自身の狭~い価値観を押し付けてるだけ
この手の人に限って小学校受験or中学受験に無知だったり教育環境について無頓着だったりしますが、ことごとく「人にはそれぞれ事情がある」という想像力に欠けているんですよね。
しかし、受験された方のことが気になって気になって仕方がないから「かわいそう」などの嘯いては自分の価値観を押しつけてるんじゃないかな。
田舎もんに多いタイプだわね。
それだって羨ましい気持ちの裏がえしだと思うよ。 - 負けず嫌いの努力嫌い
本当は受験させられるものならさせたいんだけど、それができない。
できない理由は、「経済的事情」「家族の反対」「(子どもと親の)知能の問題」などなど。
できない理由を正当化している残念な思考の人です。
で、受験家庭の挨拶を無視したり貶したりしてはちんけなプライドを保ってるってわけ。
皆様も、そんな人と同じ土俵に引き摺り降ろされないようご注意下さいね~☆
参考リンク:
- 中学受験でイヤキチ言われるのは何故?
- 私立の中学校に行く意味ってあるのですか
釣り投稿の可能性大ですが、頷ける回答が数多くあります。 - 公立学校なんて行くものじゃない。
![]() |
教師格差―ダメ教師はなぜ増えるのか (角川oneテーマ21) 新品価格 |
かの尾木ママの著書。
元教師だけあって、冷静かつ客観的に教育現場の惨状について書かれていますし、本書のテーマである教師のレベルを左右する原因について分析されています。
多少難しい表現がありますが、(←私の知能の問題かw)ダメ教師が増えた原因について冷静に知ることができる一冊です。